点数開示2
2003年6月15日大分医科大学(前期日程)個別学力試験得点
200.2/450。
あのときはたしか270.5点以上必要だったはず。結果は-70.3点。敗因は、まともな二次対策をしていなかったこと。すなわちセンター対策しかしておらず、センター終了直後に急いで二次勉を始めた程度では、この点数どまりだということ。
…根本的な原因は、志望校を漠然とした「志望校群」の形でしか絞っていなかったこと。対策するには数が多すぎ、オールマイティーを目指して浅い勉強ばかりしていた。「とりあえずセンター」とばかり中途半端な勉強ばかりしてきた。
今年は最初から受験校を絞る。時間も一層ないのだ。早速、二つの大学の赤本だけ残して、全部売り払った。
新規教材は、7月までに。8月はどうなるかわからない。9月の全統記述、駿台マークを目標に。
200.2/450。
あのときはたしか270.5点以上必要だったはず。結果は-70.3点。敗因は、まともな二次対策をしていなかったこと。すなわちセンター対策しかしておらず、センター終了直後に急いで二次勉を始めた程度では、この点数どまりだということ。
…根本的な原因は、志望校を漠然とした「志望校群」の形でしか絞っていなかったこと。対策するには数が多すぎ、オールマイティーを目指して浅い勉強ばかりしていた。「とりあえずセンター」とばかり中途半端な勉強ばかりしてきた。
今年は最初から受験校を絞る。時間も一層ないのだ。早速、二つの大学の赤本だけ残して、全部売り払った。
新規教材は、7月までに。8月はどうなるかわからない。9月の全統記述、駿台マークを目標に。
コメント